Contents
株について

株とは
株とは、簡単にいうと「その企業の事業に出資をする。」とでも言いましょうか。
企業はその商品の開発や開発するのに必要な機器、人件費など莫大な費用が掛かります。
その資金を皆さまから集めることを言います。
ただ集めるだけではお金を出す方はリスクしかないので、出して頂いた方にビジネスが成長すれば「配当金」というボーナスみたいなものをもらえます。
その他に企業が成長すれば株価も上昇するので買った時から株価が上昇していれば売る時の差額が利益となります。
詳しくは下記に記載致しますが、株投資はこの配当金と差額の利益を利用して儲けを出していきます。
巷で株はギャンブルだと言う方もいますが、それは株そのものの取引の仕方が分かっていないからです。
株は基礎をしっかり身につけていけばお小遣い程度には利益は確保できる金融商品だと思います。
株取引の本質をしっかりと勉強していきましょう。
株投資の基本
株投資は、絶対に儲かるや絶対に利益が出るわけではありません。
もちろん損もするわけですし、でも投資の中では利益を出しやすい投資ではあります。
やり方次第ではありますが、しっかりと基礎を学び、株取引をすることをおすすめします。
どの企業の株を買うかが重要ですが、まずは大手企業(ト◯タや任◯堂など)の株を買うところから始めるのも良いのかもしれません。
それは急に倒産などで潰れることはありませんので。
株は企業が倒産などで潰れれば紙切れ同然になってしまいます(昔は株券などを発行されていましたが、最近では電子化による株券が発行されることのほうが少ないようです。)。
そのリスクを回避するためにもまずは誰でも知っているような企業を選ぶのが得策と言えますね。
株の利益の出し方

株の利益の出し方は至って簡単。
「安く買って高く売る」
たったこれだけです。説明するのにはもってこいの言葉です。
簡単とは言いましたが、それを実践するのが何とも難しい。
余裕資金がたくさんある方は株を買って置いておけばいずれかは買った時より株価が上がり、利益をだすことは可能でしょう。
ここではあくまでも在宅ワーク、副業として紹介しますので、そんなことではいけません。
その詳細は後ほど紹介していきますが、「安く買って高く売る」を念頭に置いて頂ければ株投資の成功の一歩を進んだといっても過言ではないです。
株の始め方
証券会社の口座開設
株投資を始めるにはまずは証券会社の口座が必要となります。
証券会社の口座がないとどうしようもありません。笑
証券会社の口座というとなんか敷居の高い感じがしますが、銀行口座を開設するのと同じような感じで思って頂いていいです。
口座開設するだけなら無料で開設できます(中には口座維持費が掛かる証券会社がありますが、ネット証券会社の場合はほとんど掛かりません)。
証券会社は数十社あるので、どこの証券会社が良いのか、迷うところですよね。
当サイトでは下記一覧に記載の証券会社をおすすめしております。
全てネット証券会社(もちろん、口座維持費無料)で、ネット証券会社の特徴は何と言っても手数料が安いことです。
また、証券会社によって情報収集力の違いやメルマガの充実等、サービスが異なります。
どのような投資手法を取りたいかで選ぶサービスも異なるでしょうし、そのあたりのことを踏まえて選んでみても良いかもしれません。
どの証券会社が良いのか
証券会社については上記でも書きましたが数十社あるので、どの証券会社にしようか迷います。
証券会社によって手数料やサービス、コンテンツの充実度が違います。初心者の方はまず何を基準に考えたら良いのかさえ分からないものです。
まずは何を基準にするか?それは、取引手数料の安さと取扱商品の多さを見るべきポイントとしてあげておきます。
その両方がある程度バランスの取れた証券会社を選ぶのが良いと思います。
そこで数ある証券会社の中で比較的初心者向けでサイトも使いやすい証券会社をピックアップしました。
下記に紹介した証券会社以外は別ページにて紹介したいと思います。
証券会社一覧
SBI証券
SBI証券はネット証券の中でも口座開設数ナンバー1を誇り、350万口座を突破しております。SBI証券が選ばれている理由として、6つの理由が挙げられます。
- 業界屈指の格安手数料
- 豊富な商品ラインナップ
- 最高の高機能ツール
- 世界各国へ少額から投資
- リアルタイム入金
- 業界随一のマーケット情報
総合口座開設数ネット証券ナンバー1、国内株式個人売買代金シェアナンバー1で個人の投資家にも好まれる証券会社です。
また口座開設にあたってのキャンペーンも魅力のひとつ!
最大100,000円のプレゼントキャンペーンもしているので本気で株式投資をされる方にはありがたいキャンペーンですね。
マネックス証券
マネックス証券はグローバル化を進めており、米国株式取扱数ナンバー1を誇り、またIPO(新規公開株)の取扱数も圧倒的に多いので有名です。マネックス証券もメリットとして挙げているのは、
- 業界最安水準の手数料
- 高機能アプリ・ツール
- 充実の投資情報
- 豊富な海外投資商品
- 先進的な商品・サービス
- 100円からの投資信託
- 安心のサポート体制
- おトクなマネックスポイント
以上の8つのメリットです。
他の証券会社と同じような内容にはなりますが、やはり海外投資商品は豊富です。IPO(新規公開株)狙いの方は必須で口座開設するべき証券会社です。
GMOクリック証券
GMOクリック証券は、少額取引の売買手数料が業界最低水準と銘打っているところです。GMOといえばこちらのサイトで紹介したドメインやレンタルサーバーの中でも紹介していたGMOです。ネット系には滅法強いので最近ではCMでも目にすることが多くなったのではないでしょうか。
GMOクリック証券でも選ばれる理由としての強みがあり、
- 業界最安値水準の手数料
- シングル・サインオン
- 簡単操作・高機能な取引ツール
- システム開発力
- ネット証券ならではの取引環境
- お客様の声を反映
の6つを押しています。
また、今でしたらキャンペーンとして取引手数料が最大3ヶ月無料になっており、始めるなら今しかありません。ネット系の会社であるため、システムにも定評があります。
どのような取引をしていくか
株投資には2通りの利益の出し方があることは以前にも述べました。
です。両方ともかっこよく横文字で書いておりますが、この2通りがあると言うことだけおぼえてもらえたらいいです。最悪、言葉は忘れてもらってもいいですよ。
差額利益を狙う方が上がりそうな銘柄を買えばいいので、簡単なのかもしれません。
っと言っても大枚叩いて投資をするのだけは避けてください。
まとめ
株投資については、億を稼いだとか数時間で数千万円稼いだとかありますが、そこまで稼ぐには大金が必要になります。このサイトを読んでいただいている方はお小遣い稼ぎ程度に稼げたらと言う方がほとんどだと思いますので、そのような投資方法は無視してください。
株投資は本当に魔物が住んでいるかのような恐ろしさがあります。株投資で人生棒に振った人も私は知っているので簡単だとは思わない方がいいです。お小遣いを稼ぐ程度の株投資取引方法なら私も教えることはできますのでいつでも相談に乗ります。