2ヶ月経過して・・・




記事数もまだまだ

私は嘘偽りなくサイトを運営していきたいと思っております。
現在、当サイトを開設して約3ヶ月弱経過したところです。
まだまだこれからのサイトとは思っておりますが、現在で記事数が40記事あります。
記事数に関しては目標としている記事数には遠く及んでおりません。
こちらの記事で記事数に関しては述べておりますが、記事数の目標まで1/3といったところでしょう。
平均して2日に1記事といったペースでしょうか。
やり始めて記事を書くことにも慣れてきましたが、やはり1日1記事を目標にしていますが、なかなか難しい。
皆さんには1日1記事を推奨しておりますが、絶対に守らないといけないことはありません。
アフィリエイトで売り上げを上げている方でも、1ヶ月に1記事しか書けなかったと言うこともざらにあります。
1日1記事書けなかったということだけで、やめるのは非常に勿体無いので、書けないなら書けないで次の日書けば良いのです。
そのまま止めることだけは避けましょう。
文章能力もままならず
書きたいことは山ほどあるのに、なかなか文章能力というものが上がりません。
記事を書いていく中でまとめかたは分かるものですが、この文章能力に関しても1ヶ月や2ヶ月で習得できるわけではありません。
まずはまとまりがなくても、何をユーザーに伝えたいかが重要です。
その伝えたいことをしっかりと伝えられるようにしなければなりません。
多少、言いたいことが前後していても、小説家でもなければ執筆者でもないので、細かくは指摘されません。
一番はユーザーに分かりやすく書くことが、一番重要だと私は思います。
文章能力は二の次です。
ここからが正念場
アフィリエイトを副業としてまたは本業としてする場合でも、1ヶ月2ヶ月はたまた半年は無報酬ということはよくあることです。
稼げないアフィリエイターはこの1ヶ月、2ヶ月が無報酬のため、辞めてしまうのがほとんどなのです。
半年も結果が出ないなんて、本当に辞めたくなりますよね。
私も今回のアフィリエイトが3度目の正直ですが、今までは結果が出ずに辞めていました。
ましてや、100記事なんて書いてもいませんでした。
まずは100記事を目標に頑張っていますが、100記事書いても結果が出ていなければ、辞めるかもしれません。笑
そこは、私にはアフィリエイトのセンスがなかったんだと思います。。。
しかし、目標100記事に到達するまでは地道に続けたいと思います。
ですから、今アフィリエイトをしている方で結果が出ずに辞めようと思っている方は、そこでもう一度、見直してみましょう。
100記事にまだ到達していないとか、文字数が少なすぎるとか改善点が見えてくるかもしれません。
もし、結果がでておらず、結果が出ない理由がわからない方は、一度私に相談をしてみてください。
良いアドバイスができるかもしれません。
2ヶ月経過のPV数

この図は2017年9月の私のgoogle analyticsのデータになります。
専業の方からすると、載せること自体笑われるデータかもしれませんが、あえて載せます。
たぶん、他の人と比較したことはありませんが、ページビュー数などは少ないと思います。
まだまだ勉強不足でこれからと言ったところでしょうか?
なぜそんなまだまだなデータを載せたかって?
私は皆さんと一緒にこのご時世の中で、稼いでいきたいと思っております。
このようなデータと同じような方はいっぱいいると思うので、そういう方にも一緒に頑張っていきたいと思い、載せました。
と合わせて、このように載せることにより、自分自身にも背中を押せるからです。

となりますからね。
2017年10月の目標
私の今月の目標はもちろん、記事の作成です。
まだまだ報酬を得られるとも思っておりませんので、まずは記事を揃えることに専念したいと思います。
報酬という欲は後からついてくると思っております。
今月終わるまでに50記事に到達させたいですね。
あと、15記事。
なかなかハードルは高いかもしれませんが、始めから出来ないと思ってしまうとできないので、
できると思い、頑張りたいと思います。
まとめ
2ヶ月を経過して、今が正念場であることは間違いありません。
PV数などが延びないなか、今はPV数などはそっちのけで記事作成に時間を費やしています。
PV数を見る暇があるなら、記事作成。
隙間時間を見つけては、記事作成。
本業も最近忙しく、隙間時間を見つけるのは難しいですが、なんとか凌いでやっています。
人は本気を出せばなんでもできると思っていますから。
皆さんも頑張ってください。
まぁ、私に言われなくても頑張っておられると思いますが。笑